「マネーの心理学」を読みました

行動経済学が楽しく分かりやすく学べる本です。
行動経済学とは経済学に心理学的研究を持ち込んだもので、2002年のノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンが有名です。
例えば、

Question.1
新規事業が成功し、プロジェクトに関わった全員に、
下記の条件で、賞与が出ることになりました。
各自が自由にAかBの封筒を選択できます。
あなたならどちらを選びますか?
   
A:必ず80万円入っている
B:100万円入っているが、15%の確率で1円も入ってない

Question.2
新規事業が失敗し、下記の条件で、プロジェクトに関わった
全員が、すでにもらったボーナスを返して損失を穴埋め
することになりました。
あなたならどちらを選びますか?
    
A:80万円を支払う
B:100万円を支払うが、15%の確率でまったく支払わなくてもよい

ここでの正解はQ1がB、Q2がAです。合理的な判断(この場合、期待値)をするならそうなる。
しかし、多くの人がQ1でA、Q2でBを選択してしまう、というもの。
以下、この本を読んで教訓になった部分
・人は利益を受ける場合はリスクを避けようとし、損失を被る場合はリスクをとろうとする
・人はランダムな出来事に規則性や傾向を見つけてしまう(当たりが出やすい宝くじ売り場など)
・人は都合の悪い情報にはなじまない(都合のよい情報ばかりに目を向ける)
・人は同じ事柄でも表現の仕方によって選択を変える傾向がある
合理的な判断をしようとするなら、これらは避けなくてはならない。
この本はこれから株を始めようと思っている人は心構えとして読んでおいて損はないと思います。
というか、そういう人向けに書かれてると思う。